一覧へもどる
雑誌詳細
- 特集記事
-
- ▼特集 【医療的ケアと介護福祉】
巻頭言 医療的ケアの現在地
髙木 憲司
・地域における医療的ケア児の育ちを支える介護職員等への期待
下川 和洋
・医療的ケアの必要なこどもを受け入れているこども園
飯村 相楽
・喀痰吸引等研修における介護職員へのフォローについて
鈴木 恵
・[座談会]障害福祉サービスにおける医療的ケアスタッフの育成
髙木 憲司/堀 智貴/藤嶋 嘉奈子
・ 高齢者の医療的ケアの現在
蓮實 篤祐
【COLUMN】医療的ケアと災害時避難
景山 朋子
【COLUMN】医療的ケアのある方の就労への挑戦
伊藤 佳世子
▼連載
・(最終回)一から理解する認知症 ― センセイに学びセンセイに還そう
和田 行男
・ 介護職が知っておきたい医学の知識 ― ICFモデルのススメ[その2]ICFでケースを考える
堀田 富士子
・ 課題解決のための事例検討
セレクトケアプラザ株式会社アカデミーサロン
・人材の3つのヒント ― 他業界の成功事例から学ぶ「人材確保策」 ― 出会う
丸山 法子
・(最終回)やっぱり現場はおもしろい ― 意識の高い人たちの影響力を高める方法
坂野 悠己
・ にほんではたらく。外国人介護職リレーエッセイ
ホアン・ティ・チャン
・障害者をささえる現場から ― トータルサポートにつながる療育
日野 聡子
・ 地域で生きる ともに生きる ― 福祉専門人材育成における介護福祉士の役割
菊地 月香
・(最終回)幸せの国 フィンランド便り
橋本 ライヤ
・五感から生じた感情に共感する暮らしのサポート・カイゴ ― 共感が伝わることで信頼関係が構築される
石川 立美子
・介護とシーティング ― 環境が姿勢と活動をつくる
髙本 晃司
所蔵事項
書誌事項
- 注記2022.8.1号No.125 から 誌名及び発行頻度変更 「介護福祉」→「カイゴのチカラ」 発行 季刊→年3回
一覧へもどる